ホーム
研修講座
施設案内
アクセス
リンク
ダウンロード
各種業務
調査研究
要覧
所報「響」
各種刊行物
視聴覚ライブラリー
指定管理者
インフォメーションプラザありす
あおもり県民カレッジ
生涯学習・ボランティア相談
社会参加活動支援センター
研修室予約状況
来所者アンケート調査結果
指定管理者ウェブページ
|
サイトマップ
|
個人情報の取扱い
|
著作権・リンク等
|
平成26年度刊行物
過去の刊行物
平成26年度
パワフルAOMORI!創造塾 紹介パンフレット「POWERFUL AOMORI!」
「パワフルAOMORI!創造塾」
は、地域を元気にする活動者の育成を目指して、名前を変えつつも平成元年のセンター開設当時から続いている青森県総合社会教育センターの人財育成
事業
です。最近の講座や実践活動
の内容を楽しく紹介しています。
ページ先頭へ
過去の刊行物
珍百景Book~三戸町・七戸町・三沢市・十和田市~
(平成25年度)
パワフルAOMORI!創造セミナーが、平成24年度から
「パワフルAOMORI!創造塾」
にリニューアルしました。
塾生が作成した、地元の魅力を再発見するフリーペーパーです。
かたりばキャラバン「若者ネットワーク通信(東青地区)」
(平成24年度)
平成24~25年度に実施された「地域のつながり創造人育成事業」の最初のイベント、「想いをつなぐ語り場(かだりば)キャラバン」
参加者から寄せられた意見を、地区毎にまとめています。東青地区は青森市、平内町、蓬田村、外ヶ浜町です。
かたりばキャラバン「若者ネットワーク通信(西北地区)」
(平成24年度)
平成24~25年度に実施された「地域のつながり創造人育成事業」の最初のイベント、「想いをつなぐ語り場(かだりば)キャラバン」参加者から寄せられた意見を、地区毎にまとめています。
西北地区は板柳町、鶴田町、つがる市、五所川原市です。
かたりばキャラバン「若者ネットワーク通信(中南地区)」
(平成24年度)
平成24~25年度に実施された「地域のつながり創造人育成事業」の最初のイベント、「想いをつなぐ語り場(かだりば)キャラバン」参加者から寄せられた意見を、地区毎にまとめています。
中南地区は田舎館村、藤崎町、平川市、弘前市です。
かたりばキャラバン「若者ネットワーク通信(上北地区)」
(平成24年度)
平成24~25年度に実施された「地域のつながり創造人育成事業」の最初のイベント、「想いをつなぐ語り場(かだりば)キャラバン」参加者から寄せられた意見を、地区毎にまとめています。
上北地区は十和田市、七戸町、東北町、三沢市です。
かたりばキャラバン「若者ネットワーク通信(下北地区)」
(平成24年度)
平成24~25年度に実施された「地域のつながり創造人育成事業」の最初のイベント、「想いをつなぐ語り場(かだりば)キャラバン」参加者から寄せられた意見を、地区毎にまとめています。
下北地区は佐井村、大間町、むつ市(大畑地区、来さまい館)です。
かたりばキャラバン「若者ネットワーク通信(三八地区)」
(平成24年度)
平成24~25年度に実施された「地域のつながり創造人育成事業」の最初のイベント、「想いをつなぐ語り場(かだりば)キャラバン」参加者から寄せられた意見を、地区毎にまとめています。
三八地区は八戸市、五戸町、南部町、三戸町です。
今日は どさいぐ情報~津軽編~
(平成23年度)
“どさいぐ”とは、“どこに行く”という意味。今日はどこに行く?パワフルAOMORI!創造セミナー参加者が作成した「観光客&地元の私たちのためのお出かけサイドメニュー」です。
ページ先頭へ
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReaderが必要です。
最新版は
こちらからダウンロード
できます。