更新日:2025/9/17
企業・店舗等名 | NO.1021株式会社 丸重組 | ||
---|---|---|---|
企業区分 | 建設業 | サポート地区 | 西北 |
所在地 | 038-2753 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町106 |
||
電話 | 0173-72-2006 | FAX | 0176-72-6887 |
代表者 | 代表取締役・冨田名重 | 担当者 | 取締役 経営企画部長・冨田瑛重 |
akishige.tomita@marujugumi.co.jp | ホームページ | http://www.marujugumi.co.jp/ |
我が社ができること
出前授業では、インフラの重要性や災害後の復旧についてのほか、建設業に関する講話を学ぶことができます。
職場見学では、実際の工事を見学しつつ、工事の意義や必要性、建設工事のプロセスを学ぶことができます。
職場体験・インターンシップでは、職場見学で学べることのほか、測量や積算などを体験することができます。
学校サポートについて
連絡方法 | 学校から直接可 | |
---|---|---|
可能日 | 要相談 | |
交通費 | 必要なし | |
材料費 | 必要なし | |
その他 |
我が社ができる学校サポート
出前授業 | ○・キャリア教育、業界紹介の講師の派遣 |
---|---|
職場見学 | ○・職場見学の受け入れ |
職場体験・インターンシップ | ○・職場体験・インターンシップの受け入れ |
その他 | ○・ドローンライセンス(登録講習機関から発行される修了証明書を含む)を所持する生徒に対するドローン体験補助 |
これまでの実績
出前授業 | ・鰺ヶ沢で発生した災害とその復旧工事に関する出前講座を地元高校で実施した。 |
---|---|
職場見学 | ・河川堤防の工事において、高校生の職場見学を受け入れた。 |
職場体験・インターンシップ | ・複数の工事現場にて、建設工事のプロセスを学んだ。
・現場にて、工事現場の測量を実践した。 ・浚渫工事に用いる曳舟船に乗船をした。 |
その他 | ・ドローンライセンス(登録講習機関から発行される修了証明書を含む)を所持する高校生のドローンによる空中写真撮影を補助した。 |