更新日:2024/8/5
企業・店舗等名 | NO.488青森県立郷土館 | ||
---|---|---|---|
企業区分 | 教育関連 | サポート地区 | 県域 |
所在地 | 030-0802 青森市本町2−8−14 |
||
電話 | 017-777-1585 | FAX | 017-777-1588 |
代表者 | 館長 木村秀樹 | 担当者 | 主任研究主査 中沢秀一 |
E-KYODOKAN@pref.aomori.lg.jp | ホームページ | https://www.kyodokan.com/ |
我が社ができること
・出前授業
・電話、FAX、Eメールなどによる各分野のレファレンスサービス、調べ学習応援団
学校サポートについて
連絡方法 | 学校から直接可 | |
---|---|---|
可能日 | いつでも | |
交通費 | 必要なし | |
材料費 | 必要なし | |
その他 |
我が社ができる学校サポート
出前授業 | ○郷土館の職員が資料や材料を持参して、資料の解説や体験活動等を行います。
授業として受け付けます。 学習内容や資料は、単元やねらいに応じて決定します。 |
---|---|
職場見学 | |
職場体験・インターンシップ | |
その他 | ○「レファレンス、調べ学習応援団」
各分野の資料や郷土に関する疑問・質問に回答します。 |
これまでの実績
出前授業 | 社会科や生活科、総合的な学習(探求)の時間などでの利用が多く、中でも例年、小学校3年生の社会科「古い道具と昔のくらし」(市のうつりかわり)の学習が特に多くあります。県内全域から多くの依頼があります。 |
---|---|
職場見学 | |
職場体験・インターンシップ | |
その他 | 電話、FAX、Eメールなどで随時お答えしています。 |