学校・家庭・地域が連携・協働して地域の子供を育むために、学校と地域住民・企業・NPO・各種団体等をつなぐコーディネーター等のスキルアップ及び人財の拡充を図るための研修を行います。
対象
教育支援活動推進員、地域学校協働活動推進員、地域コーディネーター等、企業・NPO等キャリア教育担当者、PTA関係者、教育委員会等担当者、教職員等
※キャリア教育推進フォーラムについては「一般県民」も参加対象とする
定員
下北地区・西北地区 学校と地域・企業等をつなぐコーディネーターのスキルアップ研修
- 各地区 会場参加:30名まで
- オンライン参加:100名まで
地域資源を活用したキャリア教育推進フォーラム
- 会場参加:150名まで
- オンライン参加:100名まで
申込締切
開催期日の1週間前まで
研修内容
学校と地域・企業等をつなぐコーディネーターのスキルアップ研修
(オンラインでの参加も可)
下北地区
- 期日:6月15日 水曜日 13時30分~15時40分
- 場所:むつ市中央公民館
- 内容:【講義・演習】
「多様な出会いの場を通じて、一人ひとりが主体性を伸ばせる、力強くしなやかな地域を創ろう」 講師 認定NPO法人ハーベスト代表理事 山﨑 賢治 氏 - アーカイブ(事業報告)はこちらから
西北地区
- 期日:6月16日 木曜日 13時30分~15時40分
- 場所:五所川原市中央公民館
- 内容:【講義・演習】
「多様な出会いの場を通じて、一人ひとりが主体性を伸ばせる、力強くしなやかな地域を創ろう」 講師 認定NPO法人ハーベスト代表理事 山﨑 賢治 氏 - アーカイブ(事業報告)はこちらから
地域資源を活用したキャリア教育推進フォーラム
(オンラインでの参加も可)
- 期日:10月28日 金曜日 13時00分~15時40分
- 場所:総合社会教育センター
- 内容:
【表彰式】「あおもりキャリア教育応援企業表彰」
【情報提供】若者から「選ばれる青森」をめざして ~青森県の課題と「YES!AOMORI」~ 発表 県企画政策部 地域活力振興課
【講演】「変化の激しい時代において、人の育ちに必要なものは何か」 講師 株式会社 教育と探求社 代表取締役社長 宮地 勘司 氏 - アーカイブ(事業報告)はこちらから
【申込み・問い合わせ】
青森県総合社会教育センター教育活動支援課
電話:017-739-1270
ファックス:017-739-1279
Eメール:E-SHAKYO@pref.aomori.lg.jp