ボランティア関係機関職員養成講座

ボランティア関係者、実践活動者等の資質の向上を目的とした対話・参加型のディスカッションを開催し、本県の社会参加活動の推進及び充実を目指します。

対象

あおもり県民カレッジ連携機関、NPO、ボランティア関係団体、ボランティアに関心のある高校生・大学生等

定員

会場・オンラインともに100名程度

申込締切

第1回

令和4年6月23日(木)まで

第2回

令和4年10月1日(土)まで

研修内容

第1回

期日

6月30日 木曜日 13時00分~15時30分

場所

総合社会教育センター大研修室(オンライン)

受講方法

会場参加、オンライン参加(Zoom)

内容

【講義・演習】
「地域に求められるこれからのボランティア」
講師 NPO法人 日本ボランティアコーディネーター協会
副理事長 青山 織衣 氏
事例発表者
ボランティアむつの会 会長 渡部 てつ 氏
事務局長 菊池 さとよし 氏

事業報告はこちらから

第2回

期日

10月8日 土曜日 10時00分~12時00分

場所

総合社会教育センター大研修室(オンライン)

受講方法

会場参加、オンライン参加(Zoom)

内容

【講義・演習】
「気軽に始められるボランティア活動とは」(仮)
講師 認定NPO法人 SEEDS NETWORK
理事長 大西 晶子 氏
事例発表者
コギンザシスト 認定NPO法SEEDSNETWORK理事
CLEANING DAY津軽 工藤 夕子 氏
学生団体@ぼくらしnext 前代表
こつがる女子部 佐藤 萌野 氏

事業報告はこちらから

 

【申込み・問い合わせ】
青森県総合社会教育センター 教育活動支援課
電話:017-739-1270

ファックス:017-739-1279
Eメール:E-SHAKYO@pref.aomori.lg.jp