地域の子どもたちの望ましい職業観や人生観を育むために、学校・地域住民・企業・NPO・各種団体等の関係者が相互に理解を深め、キャリア教育推進に向けた体制を整備するため以下の事業を実施します。
(1)学校と地域・企業等をつなぐキャリア教育研修会
(2)地域資源を活用したキャリア教育推進フォーラム
(3)「我が社は学校教育サポーター」の運営全般
対象
教育支援活動推進員、学校支援コーディネーター、企業・NPO等キャリア教育担当者、PTA関係者、教育委員会等担当者、教職員等
(フォーラムについては一般県民も対象です。)
定員
下北地区・西北地区 学校と地域・企業等をつなぐキャリア教育研修会
- 各地区 会場参加:30名まで
地域資源を活用したキャリア教育推進フォーラム
- 会場参加:150名まで
- オンライン参加:100名まで
申込締切
開催期日の1週間前まで
新型コロナウイルス感染症対策
講座の運営にあたっては、適切な感染拡大防止対策を講じて実施します。
研修内容
学校と地域・企業等をつなぐキャリア教育研修会
下北地区
- 期日:令和5年6月22日 木曜日 13時30分~16時
- 場所:むつ市立むつ中学校
- 内容:【あおもりキャリアセミナー参観】
【関係者意見交換会】
コーディネーター 認定NPO法人ハーベスト
代表理事 山﨑 賢治 氏
募集案内はこちら
アーカイブ(事業報告)はこちら
西北地区
- 期日:令和5年11月7日 火曜日 13時30分~16時
- 場所:鰺ヶ沢町立鰺ヶ沢中学校
内容:【あおもりキャリアセミナー参観】
【関係者意見交換会】
コーディネーター 認定NPO法人ハーベスト
代表理事 山﨑 賢治 氏
アーカイブ(事業報告)はこちら
地域資源を活用したキャリア教育推進フォーラム
(オンラインでの参加も可)
- 期日:令和5年10月27日 金曜日 13時00分~15時40分
- 場所:総合社会教育センター
- 内容:【表彰式】あおもりキャリア教育応援企業表彰
【学校支援パネルトーク】表彰企業による学校支援パネルトーク
【講演】「地域の価値とこれからの役割
~地域×学校協働『うらほろスタイル』の取組~」
講師 一般社団法人 十勝うらほろ樂舎(がくしゃ)
代表理事 近江 正隆 氏
アーカイブ(事業報告)はこちら
【申込み・問合せ】
青森県総合社会教育センター教育活動支援課
電話:017-739-1270
ファックス:017-739-1279
Eメール:E-SHAKYO@pref.aomori.lg.jp