社会参加活動とは?

社会参加活動とは?

社会参加活動って何?

社会参加活動を呼びかける訳は?

なぜ社会参加活動を呼びかけるの?

 

意識する・しないにかかわらず、私たちは地域に見守られて育ってきました。

地域のために活動することが豊かな地域社会をつくり、自らの暮らしやすさにつながります。

どんな活動があるの?

 使用済み切手の収集やリサイクル活動への参加もその一つです。

 福祉ボランティア、災害ボランティア、学校支援ボランティアなどのボランティア活動のほか、昔の遊びの伝承、子ども体験学習のお手伝い、地域の見回り、登下校の見守り、町並み保存や町づくりの活動など、まだまだたくさんあります。

    1. 切手収集、募金活動、ペットボトルキャップ収集、空き缶収集など
    2. 点字翻訳、障がいを持った方の補助具作成など
    3. 寝たきりの方がいる家庭訪問、読み聞かせ活動など
    4. 福祉施設でのボランティア、学校支援ボランティアなど
    5. 講演会での発表、演劇や映画の開催など
    6. 動物や植物の観察・調査、大気汚染調査、危険箇所の点検など
    7. 清掃活動、緑化活動、町並み保存など
    8. 介助のために必要な技術の学習、朗読など
    9. 伝統芸能や祭り・昔の遊びの伝承など
    10. 地域の少年団や子ども会のリーダー、スポーツや野外活動への協力など
    11. 保健衛生、医療看護など
    12. 国際交流、ホームステイの受け入れなど
    13. 学校行事に地域の方を招待、地域のイベントの施設の方を招待など

社会参加活動とは?活動例

社会参加活動支援のための講習会

活動のための技術や知識を学ぶ様々な講座が県や市町村等で開催されています。
ちなみに平成25年度~平成26年度実施の一部として、

  1. 傾聴ボランティア養成講座
  2. 読書ボランティアリーダー育成講座
  3. パソコンボランティア養成講座
  4. 手話奉仕員養成講座
  5. 文化財ボランティア養成講座
  6. 精神保健福祉ボランティア講座
  7. ボランティア関係機関職員研修講座

等があります。
 また、実際に活動を体験できる「ボランティア体験」を実施している機関もあり、入門編としてご利用いただけます。

社会参加活動支援センターに電話でお問い合わせください。
直接窓口にお越しいただいて、ご相談くださっても結構です。
市町村にはボランティア活動支援機関があり、情報を提供しています。

ご相談・お問い合わせ

社会参加活動支援センター

〒030-0111 青森市荒川字藤戸119-7 青森県総合社会教育センター内
TEL 017-739-0900 FAX 017-739-2570